【継続できない人必見】朝が苦手でも朝活を継続するコツ3選と心構え【実体験】

  • URLをコピーしました!
みっく

おはようございます!毎朝4時に起きて500日以上朝活をしている管理人のみっくです!

ご訪問ありがとうございます😆

  • 朝早く起きれるようになったけど、何をすればいいかわからない
  • せっかく早く起きたのにダラダラしてしまう
  • なんだか一人だけで作業するのが寂しい

朝活を続けていく上で、早く起きた時間をなんとな〜くYoutubeを見たり漫画を読んで過ごしてしまってるあなたに向けた記事です。

この記事のコツを実践していけば、1週間、1ヶ月、いやいや1年と長く朝活を継続することができるようになります!

せっかく身についてきた早起きの習慣をムダに終わらせないために、一緒に頑張っていきましょう!

目次

コツ1:目標を設定する

朝早く起きて、何しようかなぁ〜

やることが決まっていないと、せっかく5時に起きたのに、ダラダラと過ごしてしまって、いつの間にか家族が起きてくる時間に、、、

そんな時には、3ヶ月くらいで達成できそうな目標を設定しましょう!

朝活は、毎日コツコツ積み上げていく作業と非常に相性がいいです。

日々の努力で自分の力になることを1つ探してみましょう。

なぜ、3ヶ月で達成を目指すのか?

これは私の500日実施した朝活の経験から導き出した、長すぎず短すぎないちょうどいい期間だからです。

1ヶ月だと、目標達成までの期限が近く焦ってしまうし、6ヶ月だと途中で中だるみして飽きてしまいます。

私の場合、TOEICの勉強を3ヶ月続けて、目標の600点越えを果たすことができました。問題はその後、続けて730点を越えようと連続で4ヶ月さらに勉強を継続したところ、合計5ヶ月を越えたあたりから、、、、飽きてきました

みっく

もう、英文を見るとストレスMAX、テキストを開くのも嫌、、、。

結局その後TOEICを受験すらしていません💦

朝活の失敗例ですね。

せっかく朝早くに起きることができたのに、そんな失敗をしてほしくないので、朝活を始めたばかりの頃は、およそ3〜4ヶ月で達成できるような目標を設定してください!

おすすめの目標設定

でも、急に目標を設定しろと言われても、何をすればいいかわからないよ、、、。

そんなあなたにお勧めしたいのが、資格の取得です!

特に簿記3級とFP(ファイナンシャルプランナー)3級は、お子さんが生まれて、これから奥さんとともに家計を支えていくパパさんにおすすめの3ヶ月で達成できる目標です。

なぜ、この二つなのか

それは、簿記とFPは今まで学校や会社で学ぶ機会がなかった、お金に関わる基礎教養の資格だからです!

簿記の3級は、業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベル。

 簿記|商工会議所の検定試験 HPより https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会 HPより https://www.jafp.or.jp/aim/fptoha/fp/

簿記もFPも、社会のお金の流れや仕組みを知ることができるルールブックということです!

資本主義の日本でしっかりと子育てをしていくために、お金のルールは知っておきたいもの。

みっく

私個人としては、この二つは学校の義務教育に加えていいのではないか、と思ってます😳

簿記3級もFP3級も、およそ80〜140時間の勉強時間で、内容を理解して資格取得ができます。

独学か資格スクール利用かで変わってきますが、1日1時間の勉強時間でも3〜4ヶ月でちょうどクリアできる目標になっています!

簿記とFPの勉強を朝活で始めましょう!

コツ2:起きた後のルーティーンを作る

目標も設定したところで、次は実際に朝起きてからダラダラしてしまうのは、どう解決すればいいでしょうか?

解決策は、起きた後の行動をルーティーン化(固定化)することです!

人は、毎日習慣の積み重ねで、日々を過ごしていってます。

朝出勤前にやる支度の順番とか、帰ってきてから寝るまでのスケジュールって自分の中で決まっていて、それを無意識のうちに繰り返していませんか?

この習慣の力を朝活の時間にも取り入れてしまおう!ということです。

例えば、私の場合

朝起きた後のルーティーン例
  1. 4時に起床
  2. 電気ポットのスイッチを入れ、トイレへ
  3. お湯が沸くまでに朝のおはようツイートをしてコーヒーを淹れる
  4. 机に座って5分間瞑想をして、朝のメモ書き(アイデア起こし)を数枚実践
  5. 簿記の勉強を1時間して、15分読書と30分ブログを書く

といった形で、流れを決めてしまっています。

このように一度習慣を作ってしまえば、あとは何をするか悩んだり考えたりするのに頭のエネルギーを使わず、ルーティーンに沿って朝活を進めていくことができます!

みっく

最近は、起きて布団から出た後に、何をしようかな〜と悩むヒマもなく作業に入ってます笑

朝活の中で自分が心地よく勉強などに入っていけるルーティーンを見つけましょう!

コツ3:記録と仲間づくり

継続に必要なのは、目標とルーティーン化

でもこれだけでは、一人で朝の暗いうちに黙々と頑張ることになります。

必要なのは、日々の努力を記録して、朝活の仲間と一緒に歩んでいくことです!

一人でも全然余裕でできるぜ!

そんな人は、少ないのではないでしょうか?ましてや朝活は数年単位で続けて人生を変えていくことを最終的な目的と考えると、一人で続けていくより、多くの切磋琢磨できる仲間とともに歩んでいきたいですね!

Twitterの活用

勉強時間を記録しているアプリもあると思いますが、私がオススメしたいのはTwitterです。

あなたの周りの会社の人や、友人に朝4時や5時に起きて朝活をする人なんて、そういないでしょう。

ところが、Twitterには朝早くから起きて簿記や読書に勤しむ人がたくさんいます。

年齢や性別、家族構成も職業も違う人たちが、同じ早朝に起きて黙々と作業をしている、そんな人たちと繋がることができます!

私も初めの1年は朝活を独りでやっていました。途中、やる気が無くなったり、ダラダラ過ごしたり、起きるのが辛くなったりしました。Twitterで朝のおはようツイートと、朝活の報告をするようになってからは、家の中では一人ですが、同じ時間帯に頑張っている仲間と繋がることができ、独りではない、頑張ろう!と継続することができました。

一緒に朝活を頑張っていける仲間がいる、というのは継続する上でとても心強く、モチベーションになります。

あなたも朝活を始めて継続したいのであれば、Twitterで自分の朝活の報告をしていきましょう!

そして、私も朝活を毎日頑張っていますので、もし気になればフォローして一緒に朝活を続けていきませんか?

心構え:無理をしない

ここまで、朝活を頑張ろう!続けよう!と鼓舞してきたので、息抜きです。

朝活を継続するのに、無理は禁物です。

前日に飲み会があった、子どもの夜泣きで寝れなかった、起きても疲れすぎて二度寝したい

そんな時は、寝てください。

大事なのは1日も欠かさず続けるような皆勤賞ではありません。

数年単位で朝活を続けて、人生を変えるためにひたすら継続をすることです。

みっく

私も、あまりに眠たすぎて朝活をおやすみする時もあります!

寝不足の頭で朝活をしても、帰って疲れが溜まってしまうだけです。

朝活も時にはおやすみをして、翌日にまたスッキリと早起きして続けていきましょう!

まとめ

朝活を継続するコツと心構え

1️⃣ 3ヶ月程度で達成できる目標を設定する(オススメは簿記3級とFP3級)

2️⃣ 朝起きた後のルーティーンを決める

3️⃣ Twitterで記録し、朝活仲間と頑張る

💫 心構え:無理しないで、眠い時は寝る!

朝、早起きができるようになってきたら、朝活を継続するコツを実践していきましょう!

きっと自然と朝起きるのが、楽しみになってきます。

みっく

私も毎朝Twitterで報告ツイートをしているので、一緒に頑張っていきましょう!

それでは、いってらっしゃい!

https://goshikike.com/merit-of-morning-activity/ https://goshikike.com/asakatsu-hayaokinokotsu3/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる